弁護士 佐久間 明彦
医療弁護士のご紹介/佐久間 明彦
佐久間明彦より医療過誤の被害に遭われた皆様へ
私が医療事件に本格的に取り組み始めたのは、平成21年、今から6年前になります。
初めて医療訴訟を提起する前には、専門書を何冊も読み込んだ上で臨みました。専門書といっても、医学書ではなく、医療訴訟の訴状の書き方や審理の進め方に関するものです。それは、一般的な民事訴訟とは異なる医療訴訟特有の訴状の論理構成や尋問・鑑定等の手法があったからです。
しかし、いざ始めてみると、それ程構える必要はなかったような気がします。要するに、我々弁護士の仕事は、判断権者である裁判所にどれだけ説得的な論述を展開し、裁判官を「なるほど」と納得させるかにかかっているのです。その点で、医療事件は、殆どの裁判官が医学的知識のないズブの素人というところに特徴があります。他の事件は、法律の専門家である裁判官が元から相当の知識経験を有しています。それゆえ、医療訴訟は、素人に対して、一からわかるように説明する作業が要求されるのです。
これは、初歩的な知識から書面化せねばならないという大変さがある反面、何の知識、偏見もない白紙状態の人間に対する説得であるがゆえ、立証活動さえ成功すれば、勝訴に導きやすいという側面もあるのです。もっとも、患者側の弁護士は、医学的知識をその都度、勉強して自分のものにしてからでないと、医療機関相手に戦えるものではありません。この基礎ごしらえに相当な時間を費やすこととなります。
しかし、それこそ、患者側弁護士は、その疾患に関しては、本当に医学書の隅から隅まで勉強して詳しくなりますから、臨床の場に多くの時間を割かざるを得ない相手方医師より、知識的に勝るという現象も起きてくるのです。もちろん、それは対象となる疾患限定の話ですが、こと医療訴訟においては、ほぼ一つの疾患に範囲を限った紛争ですから、それで十分なのです。
- 氏名
- 佐久間 明彦(さくま あきひこ)
- 資格・学位
- 弁護士
- 所属事務所所在地
- 弁護士法人ALG&associates 東京法律事務所 医療事業部〒163-1128 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー28階
- 対象地域
- 全国対応
- 学歴
- 東北大学工学部材料物性学科卒業(H元)、同大学院工学研究科博士前期課程修了(H3)
- 所属弁護士会等
- 東京弁護士会、医療過誤法部、日本医療安全学会、医療事故・紛争対応研究会
- 主な経験事例
-
- 悪性リンパ腫の見落し
- ダウン症羊水検査の報告義務違反
- 亀頭増大術の手技ミス・説明義務違反(美容外科)
- 偽膜性大腸炎(CDI)の誤診
- 心臓バイパス手術の手技ミス
- 豊胸手術の手技ミス(美容外科)
- インプラントの手技ミスと神経損傷(歯科)
- 肺水腫に対する治療ミス
- 褥瘡、尿路感染症、誤嚥性肺炎の治療ミス
医療過誤のご相談・お問い合わせ
初回法律相談無料
※精神科、歯科、美容外科のご相談は受け付けておりません。
※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。
24時間予約受付・年中無休・通話無料
※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。